1. TOP
  2. 【コミュニケーション】気づかずに自分を縛る言葉

【コミュニケーション】気づかずに自分を縛る言葉

2015/04/21 心理学の学校(その他の講義・記事)
この記事は約 1 分で読めます。

コミュニケーションにおいて「いいですね」「そうですね」「確かに!」という言葉は耳ざわりが良いものです。相手の考えを否定せずに、それに合わせるからです。しかし、一方でそれをやりすぎると自分自身の中に「自分らしくない考え」が入り込んできます。合わせて言っていた言葉が自分の中でのコミュニケーション(内的対話)を変え、次第に自分を縛りはじめます。

かつての日本人は一人で静かに食事を食べたり、物思いに耽る時間がありました。そこで自分を覗き込み、自分を思い出し、自分らしくない内的対話を自分らしいものに修正していたのかもしれません。

lgf01a201404301900

 

\ SNSでシェアしよう! /

心理カウンセラー養成講座の注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

心理カウンセラー養成講座の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介

心理学の学校

この人が書いた記事

  • IMG_0700

    今のままじゃダメだと落ち込んだ時に気持ちを切り替える方法

  • 満員御礼!ありがとうございます!

    うつ病を抜けられない人こそチャンスがある? 将来に疲れすぎない6つのメカニズム

  • IMG_0649

    洞察力で人間関係が変わる!? 心理学から学べるコミュニケーションスキルをアップする方法

  • IMG_0580

    落ち込み気分を引きずらずに自分をパッと切り替える方法!矢切の実践心理学講座でもやもやから抜け出すコツを学んできました

関連記事

  • NO IMAGE

    【体験談】パニック障害に20歳から

  • Bitten Apple

    硬いものを噛むと頭が良くなるってホント?

  • NO IMAGE

    公認心理師法 参院本会議で可決成立 NHKニュースなど

  • パニック障害

    パニック障害で息苦しさが止まらない

  • NO IMAGE

    カウンセラー資格の難易度

  • NO IMAGE

    カウンセラーの資格

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。