傾聴講座@町田
傾聴の習得にはコツがあります。傾聴を学んでいる人が多い割にしっかりとできるようになっている人が少ないのは傾聴を「知識」で学んでいるからです。実技として傾聴が身についている人は日常生活での会話の仕方が変わります。「話を聞いてください」という人が殺到し困ってしまうほどの変化が起きて、初めて傾聴をマスターできたといえます。
従来の傾聴のノウハウはこのサイトにすでに書いてありますし、動画でもご覧になることができます。それを実際に身につける場として、「傾聴講座」を開催します。確実に傾聴ができるようになりたい人にオススメの講座です。
1.日時
時間: 10:00-18:00
日程:(2日コース)
第一期 2月24日(土) 3月24日(土)
第二期 4月15日(土) 5月12日(土)
第三期 6月16日(土) 7月14日(土)
第四期 8月18日(土) 9月8日(土)
第五期 10月13日(土) 11月10日(土) ※以降開催しない
2.会場
精華学園高等学校 町田校(東京都町田市原町田4-1-10 フジモトビル4F)
3.受講料
一般 54,000円 会員 48,000円 受講生 42,000円
1級 38,000円 再受講 5,000円/回 ※全て税込
※一般社団法人 日本心理療法協会の会員の方は「会員」 椎名ストレスケア研究所主催の「心理カウンセラー養成講座」を受講中、卒業している方は「受講生」 一般社団法人 日本心理療法協会 心理カウンセラー1級をお持ちの方は「1級」の価格で受講できます。
また、1回受講された方は2回目以降は5,000円/回で再受講できます。
振込先:三菱東京UFJ銀行 新宿支店 普通 6513947 口座名義 椎名ストレスケア研究所㈱
4.傾聴講座概要
傾聴講座は 2日間
※1年間を通して再受講することもできます
※第1期〜第5期全てに参加したい方はお問い合わせください。
info@shinri.online
【カリキュラム概要】
事前学習
・お手本動画でプロの話し方を良く観察する
・このサイトの指定されたページを読んでくる
講座当日
・対面でしか伝えられない一瞬で相手をつかむ方法
・自分ではチェックできない傾聴時の癖の指導
・実践練習(さまざまな事例の共有)
講座後
・コミュニティに参加して継続的に情報共有、練習会
5.傾聴講座 受講生の感想
この傾聴講座の前身にあたるプレ講座を受講された方々の感想です。
これ以外にも傾聴講師養成講座もあります。
傾聴講師養成講座を受講すると、このオンライン傾聴講座を一緒に作っていくことができます。
6.お申し込み
みなさまと共に成長できるのを楽しみにしています!